石けん手洗い教室 白橿北小学校
石けん手洗い教室は固形石けんの普及と地域貢献活動の一環で行っています。
ひと昔前には暮らしの中に当たり前のようにあった石けん。時代の流れで石けんをお使いになっている家庭が減少し、子供さんや若い世代の中には一度も石けんを使ったことがない人も少なくはありません。
石けん手洗い教室は石けんに馴染みがない子供達に手洗いを通して石けんに興味を持ってもらいたいという思いで始めた石けんの普及活動です。
地域の子供達に喜んでいただけたら幸いです。
2022年1月25日
奈良県の橿原市立白橿北小学校で石けん手洗い教室をさせていただきました。
橿原市の閑静な住宅地の中にある小学校。
元気いっぱいの4年生と5年生のお友達と、プロバスケットボールクラブバンビシャス奈良の選手及びスタッフさんもいっしょに手洗いと石けんのことにについて楽しく学習しました。
白橿北小学校のお友達はバスケットボールがとても上手なんだそう。みんなはバスケットボールで思いっきり身体を動かした後、しっかり手洗いを行って教室に入ってきてくれました。
『こんにちは。今日は手洗い教室、よろしくお願いします!』と元気にご挨拶をしてくれました。
フェニックスの社長からご挨拶がわりのいつもの言葉。
こんにちはー
みなさん、今、何で手洗いしていますか?
今日はこの固まりの石けんで手洗いしますよ!
固まりの石けん、使ったことある人〜
意外、意外!多くのお友達が手をあげてくれました。(๑>◡<๑)
固まりの石けんで手を洗うと、どんな感じがするのかなーを体験してもらいます。
学校の授業で考えてみよう
例えば理科が好きな人は、どうしたらいっぱい泡が立って、よく洗えるのか。
国語が好きな人は、石けんで手を洗った時の気持ちを文章で表現した詩や感想文を考えてみてくださいね。
算数が好きな人は、100gの石けんで手を洗ったあとに重さを測ってみて、1個であと何回洗えるのかなとかですね。
音楽が好きな人は、手洗いの間、どんな曲が流れていたら楽しいかな、どんな手洗いの曲をつくってみようかなと想像してみてください。
社会が好きな人は紀元前からの石けんの歴史を調べてみるのも楽しいですね。
自分が好きなことで石けんをみると、
どんなことを感じるのだろうか。何が見えてくるのだろう。
もし、新しい発見があったら聞かせて欲しいです!
今日のこの時間を使って『何で』をいっぱい感じてほしいです!
そうするとこの時間が楽しいものになります。
まずは、正しい手洗いの再確認をしましょう。
バイ菌やウイルスからからだを守るために『正しい手洗い』の習慣を身につけましょう。もう知ってるよーと言う人も再確認しましょう。
手の平をゴシゴシするだけで満足していませんか。
実は指の先や指の間、爪の先、手首にも見えないバイ菌やウイルスがついてますよ。洗い残しポンイントを意識してすみずみまでやさしくていねいに洗うことが大事なのですね。( ´ ▽ ` )
さあ!みんなでエアー手洗い ♬ ♪
洗い残しポイントも忘れずにしっかり洗う練習でーす。
バンビシャスの方々もいっしょにエアー手洗いをやってくれました。
ちゃんとやり方を覚えてくれたかな。
では、手洗い場に石けん手洗い体験にいきましょう♫
と、その前に。
今回は石けん手洗い。
石けんの泡立て方や石けん使い方を知ってもらいます。
石けんはよく泡立てて使うべし。
みんな石けんの泡立て方わかるかな。
石けんは水ととっても仲良しなんですよ。
お水があると石けんの分子と水の分子が手をつないで混ざり合って石けん水ができます。石けん水を混ぜるとたくさんの空気をとりこんで泡がでてきます。
泡立てのポイントは、手のひらに窪みを作って指先を使い、泡をくるくると回し、よく空気をとりこんでいくことです。しっかりと泡立てると大きな気泡がどんどん細かくなってクリーミィな泡になっていきますよ。
泡立てネットを使ってやると早く簡単に泡立てることが出来るので、おすすめします。石けんはよく泡立ててから使った方が汚れ落ちもよくて肌にもやさしいのです!
さあ、魔法の光で洗い残しを見てみよう。
魔法の光とは洗浄チェッカーのこと。
専用ローションを汚れに見立てて塗り、手洗い後、専用ライトの下に手をかざすと洗い残しが光り、適切な手洗いができているかが確認できます。
石けん手洗い体験やってみよう!
普段は液体石けんの手洗いに慣れている子供達。石けんを泡立てるのは初体験の人もちらほら。石けんをお水にくぐらせて、えっと、えっとと、ぎこちない泡立てでしたが、上手に出来たお友達は、フワフワとした石けんの泡が気持ちいいとずっと泡の感触を楽しんでいました。
石けんの感触、好きになってもらえたかな。
『ぼく3回洗ったよー』と何度も泡立てを楽しんでくれたお友達も。真冬の冷たい水での手洗いでしたので、『手冷たくない。大丈夫?』と声をかけたら、『冷たいけど泡が気持ち良すぎて気にならへんわ』と屈託のない明るい笑顔で返してくれました。
手に残った香りを嗅いで『いい香り』と喜ぶお顔に私たちの顔もほころびました。
さあ!手洗いちゃんと出来たかな(๑>◡<๑)
先ほどの魔法の光を当てて手洗いチェックを行います。
みんなの手に光を当ててみると、手の平、手の甲、そして洗い残しポイントの指先や指の間、爪先、手首もとってもキレイに洗えていました。
少しだけ洗い残しがあったお友達は、『もう1回洗ってくるわー』と言って、すぐさま洗い直しに行っていました(笑)
みんな石けん手洗い、よく頑張っていただけました。◎
石けんミニミニ講座
さあて、石けん手洗い体験も終わって、いよいよ終わりかと思いきや、研究チームの二人が登場。
『石けんのことみんなあんまり知らんと思うから、ちょっとだけ見せてあげるね。』
今日は石けんの原料を持って来たので、見てください。
石けんは、石けんの元となる石鹸素地に色や香りや保湿成分などを添加することで色んな石けんをつくることができます。お肌をつるつるにする石けんやニキビを予防する石けんやキレイな色の石けん、香水みたいな香りがする石けんも。石鹸素地の作り方はメーカーによって色々ですが、フェニックスの石鹸は中和法という製法で作っています。
石鹸素地や香料の香りを嗅いだりして、石けんの原料に興味津々でした。みんなが石けんや石けん作りに興味を持ってくれて本当に良かったです。( ´ ▽ ` )
おわりの話
今日みんなが使った固まりの石けんを使う人は少なくなってきています。なぜ液体の石けんが増えているのか。何が違うのか。身のまわりには、『なんで』がいっぱいあります。今日がその考えるのきっかけになれば嬉しいです。
コロナウィルスの感染対策で手を洗うことにどんな意味があるのかも考えてください。自分の手を洗うということは、自分だけではなくて家族を守ることにもなります。正しい手洗いをしっかり身につけてくださいね。
みなさんといっしょに石けんの勉強ができて楽しかったです。
後日、白橿北小学校よりアンケートが返ってきました。
石けんについての質問もたくさん書かれていましたので、研究チームが頭を捻ってお答えしています。白橿北小学校の皆様ありがとうございました。
今回の石けん手洗い教室で使用した石けんとご協力いただいた方々への感謝の気持ちを込めて皆様石鹸をお渡しさせていただきました。
アラ!薬用手洗い石けん 100g
詳しくはこちらをご覧下さい。
https://phoenix-soap.com/collections/ara/products/00012024
皆様石鹸 80g
詳しくはこちらをご覧下さい。
https://phoenix-soap.com/pages/challenge
Instagramはこちらから。